本ページはプロモーションが含まれています。
ニキビ・ニキビ跡

顎ニキビの原因とは?もう二度と顎ニキビを作らない治し方

顎ニキビは目立つ上に、かゆみを伴い手で触れやすいことから治癒が遅れがちなニキビです。

そんな厄介なニキビだからこそ、顎ニキビが発生する原因を突き止め普段からニキビケアを行うことが大切です。

では、なぜ顎ニキビは発生してしまうのでしょうか。

また、どのようにして予防、治療を施せばよいのでしょうか。

顎ニキビの治し方を見ていきましょう。

睡眠不足とニキビケア

顎ニキビができてしまう原因として、現代人に多く見られるのは睡眠不足です。

夜遅くまで働いていたり、朝早く家を出なければならないので睡眠時間を止む無く削っていたりと、何かと睡眠時間を疎かにしがちです。

また、就寝前にスマートフォンを布団の中で見ている方も多いのではないでしょうか。

睡眠不足はホルモンバランスの乱れを招く大きな原因となります。

睡眠リズムが狂ってしまい、また睡眠不足によるストレスが溜まってしまうことで徐々にホルモンバランスが乱れていくのです。

特に女性の場合は、生理周期なども連動してさらにホルモンバランスが乱れやすくなります。

適切な顎ニキビの治し方第一歩として、まずはリラックスした状態で就寝できる環境を作りましょう。

就寝前1時間以内はモニターを見ないようにするだけでも、グッスリと眠れるようになるはずです。

食生活が乱れている

油ものばかり食べた後はニキビができやすい気がする、というイメージを抱いている方も多いのではないでしょうか。

これは単なる思い込みではなく、実際に偏った食事ばかりをしていると肌荒れを起こしニキビができやすくなります。

特に皮脂の分泌が多い方は、なおさら顎ニキビもできやすくなります。

飲み物では、カフェインが大量に含まれているドリンクには気を付けましょう。

カフェインを大量に摂取していると徐々にニキビができやすくなり、顎ニキビができる原因になりかねません。

1日3~4杯ほどなら問題ありませんが、仕事中たくさんのコーヒーを飲まれている方は要注意です。

特に缶コーヒーには大量の砂糖が含まれていることもあり、なおさら不健康な体に近づいてしまいます。

洗顔しすぎは要注意

肌を大切に守るための洗顔、実はこの洗顔自体が肌を傷つけてしまう原因になることもあります。

特に朝の洗顔は、頭をスッキリさせるために力を入れて洗っていることもあるのではないでしょうか。

洗顔で大切なのは刺激を与えないことです。

洗顔料を使って優しく泡立て、そのまま刺激を与えないようにしてゆっくりと洗顔料を塗布していきましょう。

また、洗い流す際必要以上に水を使用するのもNGです。

手で擦ったりしないよう細心の注意を払いながら、優しく顔全体を洗いましょう。

顎をよく触っている

顎はついつい手を伸ばしやすい部位です。

考え事をする際顎に手を伸ばしてしまうように、手に顎を乗せながら座っていたりと何かと顎を触っている方は要注意です。

特に男性の場合、髭剃りの傷跡が残ったままその部位を触っていると顎ニキビができる可能性が高まります。

顎を触る癖のある方は、普段からその癖を治すよう努力しましょう。

また、マスクの使用頻度の高い方も、マスクの脱着による摩擦が発生するため顎ニキビの原因になりかねません。

この機会にマスクを使用する頻度を下げてみてはいかがでしょうか。

顎ニキビは保湿が大切

保湿は単に潤いを与え、見た目を良くするだけではありません。

肌の潤いは、外部からのダメージから肌を守る効果も持っているのです。

乾燥した肌は外部ダメージを通しやすく、肌荒れを招く原因になります。

また、皮脂も同様の働きをします。

皮脂は残しすぎるとニキビの原因になりますが、ほとんど無い状態でもニキビの原因になり得るのです。

大切なのは、ほどほどに皮脂を残しながら保湿をしっかりと行うことです。

特に朝の保湿は、日中外出している間肌を守るバリアの役割を果たすので、念入りに行いましょう。

食べ物から顎ニキビを治す

顎ニキビの治し方としては、ビタミン類を積極的に摂取することをおすすめします。

ターンオーバーを促すビタミンAに皮脂分泌量を調節してくれるビタミンBなど、自分の肌質に合わせて不足しているビタミンを摂取しましょう。

幅広くビタミンをカバーできるのはレバーや緑黄色野菜ですが、なかなか食べる機会のない方はせめてサプリメントだけでも使用すると不足しがちな成分を補えます。

同時に、食物繊維をたくさん含んでいるこんにゃくやワカメなども顎ニキビ対策としてうってつけです。

また、食生活が偏っている方は肉類や炭水化物を食べすぎないことも大切です。

ダイエットの食事制限ほど極端にはならなくてもよいので、今日の食事からでも改善していける所は改善していきましょう。

バランスの良い食事を徹底していれば、いずれは顎ニキビも抑えられるはずです。

顎ニキビは悪化しやすいからこそ

つい手で触れやすいことから、一度できたニキビが悪化しやすいのが顎ニキビの特徴です。

きちんと原因を突き止め、治し方を実践していけば自然にニキビも抑えられるようになるので、毎日のスキンケアを怠らないようにしましょう。

顔のニキビの原因は似通っている部分も多く、顎ニキビが改善したことで他の部位のニキビが改善することもあります。

顔全体のニキビ抑制としても、顎ニキビ対策は重要なのです。

この解説記事は登録販売者の監修の下、制作しています。
(監修:ひかり薬局編集長、登録販売者)
関連記事