顔の中でも顎ニキビは人の目に付きやすく、できてしまうとどうしても気になってしまいます。
顎はニキビができやすい場所で、その原因の一つに男性ホルモンが挙げられます。
ここでは、男性ホルモンと顎ニキビの関係性、顎ニキビができてしまったときの正しい対処法、食生活や生活習慣、スキンケアなどについて、まとめてご紹介します。
顎ニキビと男性ホルモンの関係性
顎ニキビは一度できると繰り返しできてしまうことが多く、悩みを抱えている方も少なくありません。
顎ニキビはいわゆる「大人ニキビ」と呼ばれるもので、その名前の通り大人の女性にできやすいという特徴を持っています。
ニキビができる原因が、毛穴の皮脂詰まりです。
体にはたくさんの毛穴があり、そこから皮脂を分泌して外部刺激から肌を守ります。
しかし、過剰に分泌されると毛穴が詰まってしまい、そこに雑菌が付着すると炎症を起こし、ニキビを作り出してしまいます。
顎は体の中でも元々皮脂の分泌量が多い場所で、更には皮膚が分厚く皮脂が詰まりやすい場所です。
このため、ニキビができやすくなっています。
ニキビの原因となる皮脂の分泌は、ホルモンバランスが影響しています。
男性ホルモンというと男性特有のもの、というイメージを持つ方も居るかもしれませんが、実は女性の体内にも存在しているホルモンなのです。
この男性ホルモンは皮脂の分泌を促進する働きがあり、食生活や生活習慣、体調の変化などにより男性ホルモンの分泌が多くなると、皮脂分泌が促進され顎ニキビができやすい状態となってしまいます。
特に顎ニキビができやすい時期というのがあります。
それが、生理前です。
生理前の女性の体はホルモンバランスが大きく変化しています。
通常であればエストロゲンという卵胞ホルモンが多く分泌されますが、排卵開始から生理中はプロゲステロンという黄体ホルモンが多く分泌されます。
このプロゲステロンが優位になると、体内に存在する男性ホルモンの働きを抑制することが難しくなり、皮脂分泌が促進されてしまいます。
また、男性ホルモンの働きの抑制ができなくなると便秘が起こりやすくなります。
便秘になると腸内に有毒な成分が溜まり、それが血液を通って毛穴から排出されます。
この有毒な成分が、ニキビの原因になってしまうのです。
直接的な原因ではありませんが、便秘も顎ニキビに繋がる一つの要因と言えます。
食生活からできる顎ニキビの正しい対処法
顎ニキビの改善、予防の効果的な方法の一つとして挙げられるのが、食生活の見直しです。
顎ニキビの原因となる皮脂の分泌は、食事に大きく左右されます。
皮脂の分泌を促進する食べ物として挙げられるのが、ケーキやチョコレート、菓子パンやジュース類など糖分が多いもの、揚げ物や肉類などの脂っこい食べ物です。
これらの食品を意識して避け、食生活から顎ニキビの予防をしていきましょう。
ニキビ対策に効果的なのがビタミン類や良質なたんぱく質の摂取です。
糖分、脂分はなるべく控えめにし、ビタミン類や良質なたんぱく質を含んだ成分をバランスよく摂取できるような食生活に改善していきましょう。
食生活を改善することで、ニキビ対策だけでなく美肌効果も期待できます。
生活習慣からできる顎ニキビの正しい対処法
生活習慣も顎ニキビに大きく影響を及ぼします。
規則正しい生活はホルモンバランスを正常に保ち、体の内側から顎ニキビができにくい環境にしてくれます。
生活リズムが崩れるとホルモンバランスも崩れ、顎ニキビだけでなく肌の乾燥やくすみ、シワといった様々なトラブルの原因に繋がってしまいます。
顎ニキビに効果的なのが、良質な睡眠です。
寝ている間に最も多く分泌されるホルモンが成長ホルモンというもので、これは肌のターンオーバーを促す役割を担っています。
肌のターンオーバーにより、ニキビのある肌が自然と剥がれ、新しくキレイな肌が作られます。
成長ホルモンの分泌は、就寝後3時間に最も多く分泌されるので、この時間に深く良質な睡眠をとることが大事です。
寝る前にスマートフォンやテレビを見るのは避け、ベッドに入ったらすぐに寝られるようにしておきましょう。
就寝前の運動や食事も、浅い眠りの原因になるのでなるべく避けましょう。
スキンケアからできる顎ニキビの正しい対処法
ニキビができてしまった部分はどうしても気になりますが、指で触るのは厳禁です。
指先に付着した雑菌やゴミがニキビに触れると、治りが遅くなったり症状の悪化に繋がります。
顎ニキビがある間はなるべく患部に触らないようにしましょう。
洗顔時は泡で洗うようにして、優しく洗い流しましょう。
洗顔後はしっかり保湿をします。
保湿をせずに放置しておくと肌が乾燥してしまい、顎ニキビの悪化の原因に繋がってしまいます。
ただし、過剰なスキンケアも逆効果なので注意が必要です。
ゴシゴシと擦らずに優しく触れるくらいの力でスキンケアを行いましょう。
もしニキビの部分が染みる場合、軟膏で保湿をしましょう。
痛みが酷い場合は皮膚科で診察を受け、正しい治療と薬を処方してもらうと確実です。
顎ニキビの原因は身近に潜んでいる
顎ニキビができる原因は男性ホルモンが深く関わっていますが、その男性ホルモンの分泌や活動は、食生活や生活習慣など、身近なところに潜んでいます。
顎ニキビを予防、改善したい場合はまずこれらを見直し、正しいスキンケアを行い対処していきましょう。
ニキビが酷い場合やなかなか治らない場合は、最寄りの皮膚科で診察を受けるのも一つの手段です。