短期間で痩せるダイエット方法はこれ!私は2週間で-3Kg痩せました!
ダイエット
これは私が実際に行ったダイエットの体験談です。
とにかく短期間で痩せたい!時間がない!という人向けの2週間でスッキリするダイエット方法を紹介します。
ただし食事を抜いたり、食事の量を極端に減らすダイエットは、食事量を戻した後リバウンドして、さらに痩せにくくなる悪循環に繋がりますのでおすすめしません。
健康的に短期間で体重を落としましょう。
食事を減らす・抜くダイエットは危険!
短期間で結果を出したい!と思う方は少なくないと思います。
そんな時にやってしまいがちなのは、食事の量を極端に減らしたり、食事を抜くといったダイエットです。
確かにその方法はすぐに結果が出て一旦痩せるでしょう。
私にも経験があります。
しかし十分な食事をとっていないせいでホルモンバランスが崩れ、顔色も悪くなり、空腹でイライラしてしまいました。
肝心の体重は最初の3~4日はどんどん減量します。
しかし食べないダイエットは1週間で限界を迎え、2週間後には体重は元に戻ってしまいます。
私が紹介する短期間で痩せるダイエット方法は、健康的にホルモンバランスを崩すことなく体重が落とせます。
2週間の短期間で体重が-3Kg落ちた体験談になります。
全てを行うのは大変ですが2週間できるだけ頑張ってみてください。
全部を完璧にやらなくても、自分に合う方法を重点的に行うなど、アレンジしてみても良いかと思います。
「むくみ」にアプローチする!
女性の体は筋肉も少なく、冷えやすく、むくみに繋がりやすいです。
特に生理開始4~5日前から生理が終わるまではとてもむくみやすいです。
体に水分を留めようとする黄体ホルモンが分泌されるためです。
この時期は体を守ろうとホルモンが働くため、ダイエットをしても結果が出にくく、ダイエットには向いていない時期と言われています。
短期間で効果を出したい人はこの時期を避けたほうが良さそうです。
女性は個人差はありますが、むくみやすい体の作りをしていると言えます。
逆にいえばこのむくみを取り除いてしまえば、簡単に2週間で-3Kgは落とせます。
筋力をつけて、体の余計な水分を取り除く食事を心がけるだけで良いのです。
その方法を紹介します。
「むくみ」へのアプローチ① 食事編
食事量を減らしたり、食事を抜いたりするのは逆効果だと説明しましたね。
大切なのは食事の内容です。
私は炭水化物と甘いものが大好きで、食事内容は糖質に偏ったものが多いです。
麺類も大好きで1日1食以上は食べていました。
むくみを引き起こす食べ物というと「塩辛いものは水分が欲しくなるし、ダメなんだろうな」というイメージがあります。
実は塩分だけでなく、糖質もまた水分を引きつけてむくみやすくする原因になります。
逆にむくみを取り除く食材は野菜や海藻、キノコ類が良いです。
これらを意識した食事を心がけましょう。
私が実際行っていたのは、朝はご飯をいつもの半分にして、サラダを食べました。
タンパク質もしっかり取りたいので卵や鶏の胸肉、ささみをサラダに加えます。
お味噌汁に乾燥わかめをたくさん入れることによって、海藻類を食べていました。
お味噌汁の味噌は減塩のものをお勧めします。
朝はしっかりボリューミーにして、よく噛んで食べます。
朝の時間がない時に無理!と思うかもしれませんが、前日に作り置きしておけば、朝はお皿に出すだけで大丈夫です!
お味噌汁も、お湯を沸かして、お椀に直接味噌とワカメを入れてしまえば簡単に作れます。
昼食も朝食と同じように野菜とタンパク質を中心とした食事を心がけました。
麺類を食べたいところですが、ぐっとこらえて糖質はいつもの半分以下に抑えます。
昼食は外食やコンビニで過ごしている方は、なるべく野菜をしっかりとりましょう。
コンビニ弁当などは塩分が高いのでできるだけ避けると良いでしょう。
コンビニでも糖質を抑えた商品やサラダがおすすめです。
夕食は糖質0麺や豆腐のお好み焼きなど、糖質少なめだけどボリューミーなものを食べました。
最初のうちは「お米が食べたい!ラーメンが食べたい!」と辛いのですが、3日目くらいから徐々に糖質少なめの食事に慣れてきます。
自炊する暇がない人はコンビニやスーパーで簡単に手に入る糖質オフの商品を活用するといいと思います。
少し大変ですが、3日目ですでに-1Kg減量したため、この調子で頑張ろう!と思えます。
結果が付いてくると思って頑張ってみてください。
「むくみ」へのアプローチ② 運動編
食事の糖質、塩分を減らすだけで体重は徐々に落ちていますが、それだけではちょっとしたことで元に戻ってしまいます。
また筋力がないとどんどんむくみやすい体になり、なかなかむくみが取れない体になります。
ダイエットは食事と運動の必ずセットで行いましょう。
私が実際にしていた運動を紹介します。
ホットヨガで汗をかく!
ホットヨガとは、室温を39℃前後、湿度を60%にしたのサウナのような室内で行うヨガです。
大量発汗と筋力トレーニングが同時に行えるのでおすすめです。
私は元々ホットヨガを月に2~3回ほどの頻度で行っていましたが、週に3回に増やしました。
ホットヨガに慣れてない人がいきなり行うと体調不良を起こす可能性があるため、徐々に回数を増やすと良いでしょう。
体の柔軟性が上がることで、リンパの流れがスムーズになり、むくみ改善につながります。
ホットヨガの前後で体重を測るとなんと500gも減っていました!
汗をかいだ分1Lの水分補給はしているのに、ここまでむくみが取れると嬉しいですね。
時間がない時の5分トレーニング
運動している時間がない!という方にはこちらがおすすめです。
ちょっと空いた時間に5分やるだけです。
テレビを見てる時、朝起きた時など、どこかで時間を作ってやってみましょう。
簡単そうに見えますが、最初は全然できないので10分ほどかかります。
ずっとプルプルしっぱなしです。
体幹やお尻の後ろ、腕など全身の筋肉に効いてきます。
自分に合わせて強度を調節できるのがいいですね。
運動が苦手な人にはウォーキング
忙しくてまとまった運動ができなかった時は、職場に行くまでの数駅分の30分ほど歩くようにしていました。
しっかりお腹を引っ込めて大股で歩きます。
歩き方を工夫するだけでちゃんとした運動になりますよ。
正しい歩き方を意識して、スニーカーとリュックで通勤していました。
「むくみ」へのアプローチ③ マッサージ編
マッサージでリンパや血行の流れをよくすることで、老廃物は体外へ排出しやすくなり、むくみが解消されます。
テレビを見ながらやったり、お風呂に入りながらやったり時間がかからないように行っていました。
足からふくらはぎを特に重点的にマッサージすることで、末端の血流が心臓に向かって戻りやすくなります。
ダイエットを頑張りすぎて少し疲れた時には、マッサージでリラックスしてストレス解消するのもおすすめです。
むくみが取れると足の形が綺麗になります。
体重を落とすだけでなくボディメイクも行えます。
私は2週間毎日足全体のマッサージを行ったところ、足首のサイズが-1cm、太ももが-2センチサイズダウンしました。
1日5分程度のマッサージでここまで変わったのは驚きです。
マッサージと合わせてストレッチを行うとより効果的です。
マッサージの前に軽くストレッチしてから行うと筋肉が柔らかくなっており、血流やリンパが流れやすいです。
注意!水分はちゃんととりましょう
むくむのが嫌だなぁと思って水分摂取を控えてしまうと、古い老廃物がずっと体に残ってしまい、代謝が落ちる原因になるのでおすすめしません。
運動・食事の改善を行えば、水分は1日1.5~2Lほどとって大丈夫です。
冷たいものよりは常温のものを、ジュースやスポーツ飲料よりは麦茶や白湯を飲むようにします。
注意しなくてはいけないのはお酒です。
お酒は糖質が高く、むくみにもつながりやすいです。
お酒を飲むと塩辛いものが欲しくなるので食事にも影響が出ます。
2週間はお酒を我慢したほうが良さそうです。
私は2週間のうち1日飲み会がありましたが、気にしすぎも良くないなと思い、レモンサワーをたくさん飲みました。
次の日体重は少し増えましたが、最終的には2週間で-3Kg落ちたので少しなら大丈夫だと思います!
短期間のダイエットは「むくみ」改善が鍵!
いかがでしたか?
私たちは普段の食事や運動不足により知らず知らずのうちにむくんでいるものです。
私がこの方法で痩せた時は、周りの人に「痩せたね!」「なんかスッキリした?」と声をかけてもらえることが多かったので、見た目にも効果が出ていたと思います。
短期間で痩せるのは大変ですが、この方法ではよりリバウンドもなく、より健康的に綺麗に体重を落とすことができます。
ぜひ頑張ってみてください!
運動?食事?私が短期間でダイエットに成功したやり方はこれだ!
ダイエット
最近太ってしまってダイエットしなきゃなぁと思って何となく始めてみても、すぐに結果が出ずに止めてしまう人は多いですよね。
実は私もそうだったのですが、鏡で自分の体を見たり履けなくなったズボンが増えたことで、いよいよ何とかしなければと思うようになりました。
そこで、短期間でダイエットを成功させるにはどうしたら良いのかを考えるようになり実践すると、2週間で-3kgに成功しましたので、そのやり方について紹介します。
体重だけにこだわらない
ダイエットの成功体験談などを見ると「○○kg痩せた」というものが多くあります。
実際に私も2週間で3kg痩せましたし、3ヶ月で6kg痩せることが出来ました。
しかし、矛盾するかもしれませんが、体重だけにこだわるのは危険です。
ボクサーなどは試合前に減量をしますが、最終的には水抜きといって水分を摂取しないで体重を落とすそうです。
しかし、一般の人が行うダイエットで水抜きをして体重が落ちたところでそれを維持するのは難しいですし、そもそもそれは痩せているのかということにもなるでしょう。
体重は大切ですが、体重だけに固執してしまうのは危険だということは覚えておきましょう。
体組成計を活用
体重だけにこだわらずにダイエットするために私が活用したのは体組成計です。
体組成計は体重だけでなく、体脂肪率や筋肉量なども計測することが出来るものです。
毎日体重に加え、体脂肪率なども一緒にチェックすることで、何が減って体重が落ちたのかを確認することを私は重視しました。
カロリーと糖質
ダイエットの基本は食事制限です。
私はカロリーの削減と糖質の削減によって短期間でのダイエットを目指しました。
カロリーに関しては、1日の摂取カロリーを体組成計で出た基礎代謝量プラス200キロカロリーまでとすることにしました。
糖質は完全にカットしたほうが短期間でのダイエットには良いのですが、朝食もしくは昼食のみ1日1回はご飯を食べるゆるい糖質オフにしました。
これは我慢しよう
カロリー制限と糖質制限を両立させると食べる量をそれほど減らさなくても良いのですが、やはり我慢しなければいけないものはあります。
小麦粉を使うパンや麺、揚げ物などです。
私の場合、甘いものが好きなので我慢し続けるのはツラく、スイーツは1週間に1回だけ和菓子だけOKとしました。
洋菓子は糖と脂肪がセットになっているので我慢し、和菓子も生クリームを使ったようなものは避けました。
具体的な食事内容はスープを活用
具体的な食事内容ですが、私はスープを活用しました。
ベースのスープを野菜やキノコを中心に作り、食べる時にコショウを振ったり、チリソースをかけたり、カレーパウダーをかけたりすると同じスープでも飽きずに食べ続けることが出来ます。
野菜やキノコは食物繊維が豊富な食材ですが、私は水溶性の食物繊維である難消化性デキストリンの粉を溶かし、脂肪と糖の吸収をさらに抑えるようにしました。
これなら野菜をたくさん取れますし、スープポットに入れて持ち歩けるのもポイントです。
温かい食事は内臓の働きもサポートしてくれるのでダイエット中には最適です。
朝食メニュー
1日に1回のご飯は出来るだけ朝食に食べるようにしていました。
朝食であればその分の糖質をしっかり消化することが出来ますし、脳へのエネルギーになるのでスッキリと1日を過ごすことが出来ます。
また、卵も良質なタンパク質の摂取のために意識的に食べるようにしていました。
昼食メニュー
昼食は持参したスープと、コンビニやスーパーで購入してきたサラダチキンをよく食べていました。
サラダチキン以外にも最近のコンビニ、特にローソンは糖質量などが書かれたお惣菜類がたくさんあるので、それらを食べることも多かったです。
夕食メニュー
夕食は鍋をよく食べました。
スープと同じで、野菜をたくさん取れる上に満足度も高いのが魅力です。
最近では1人用の鍋セットなども売られているので、そういうものを利用すれば便利ですし、コンビニでおでんを買うことも多かったです。
シメに雑炊やうどんを入れてしまわないように注意しましょう。
自重トレーニング
食事制限だけだと筋肉が落ちて基礎代謝も落ちるので、筋トレも取り入れましたが、マシントレーニングではなく自重トレーニングです。
1部位1週間に2回のペースで行いました。
行ったトレーニングはスクワットやプッシュアップ、クランチなどで大きい筋肉を重点的に行うことにより効率を高めました。
トレーニング後にプロテインを飲むとより効果的です。
有酸素運動
私が行った有酸素運動はウォーキングと踏み台昇降です。
ウォーキングは帰りに1駅から2駅大股で歩くようにして帰るだけです。
雨の日などは出来ないので、雑誌を重ねてまとめた踏み台を上り下りしていました。
踏み台昇降はながら運動が可能なので、自重トレーニングの後に行ったり、テレビを見ながらやったりしていたので、毎日1時間は踏み台昇降していたと思います。
短期間でダイエットするには食事と運動のハイブリッド
私が短期間でダイエットに成功した体験談ややり方を紹介しましたが、意外と自分でもやれそうだなと思った人もいるのではないでしょうか。
ダイエットは何々だけをすれば良いというのではなく、食事や運動といったように様々な方法をハイブリッドさせることで結果が出やすくなります。
興味のある方は目標を持ってチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
効果的で効率的なダイエットを実現させて短期間でスピーディーに痩せる
ダイエット
短期間で効率的に痩せることが出来るダイエット方法はたくさんあります。
私も今まで様々なダイエット方法を試してきました。
その中でも効果の高さを感じたのが、ファスティングや置き換えダイエットなどの食事制限系、筋トレや有酸素運動などの燃焼系、ストレッチやマッサージなどの代謝アップ系です。
これらの方法で、私は2週間で3kgのダイエットに成功しました。
食事制限系ダイエット
短期間で痩せるためには、食事制限が欠かせません。
私の食事制限系ダイエットの体験談は、ファスティングと置き換えダイエットにまつわるものです。
ファスティングは固形物を一切食べずに1~2日間飲み物だけで過ごすというダイエット方法で、置き換えダイエットは1日3食のうちの1~2食を飲み物に置き換えるというダイエット方法です。
私がファスティングと置き換えダイエットの飲み物として選んだのは、酵素ドリンクやコールドプレスジュースなどの栄養価が高いものです。
酵素を摂取することで代謝を高めながら摂取カロリーを減らすことが出来るので、食事制限後にリバウンドすることもありませんでした。
コールドプレスジュースにはビタミンやミネラルが豊富に含まれているため、栄養不足による肌荒れなどを防ぐことが出来ます。
食事制限系ダイエットの良かった点
食事制限系ダイエットをしてみて良かった点は、効率的に摂取カロリーを減らすことが出来て体重が確実に減る、腸内環境が改善されて便秘が解消されるなどがあります。
ファスティングの場合は1~2日間という期間が決められているので、それが精神的に楽でした。
置き換えダイエットはさほど空腹を感じないので、長期的に行うことも可能だなと感じました。
便秘が解消されたことで体の内側からスッキリとさせることが出来ますし、腸内環境が改善されたことで肌もキレイになりました。
1回ファスティングをすると、私の場合は1~2kg体重が減ります。
燃焼系ダイエット
エネルギーをどんどん代謝させて脂肪を燃焼させるためには、運動も必要不可欠です。
私が行ったのは、基礎代謝量を上げる効果が期待出来る筋トレと、脂肪燃焼効果が期待出来る有酸素運動です。
運動は、トレーニングジムと自宅の両方で行いました。
トレーニングジムでは、筋トレマシンで体温を上昇させてアドレナリンを分泌させ、その直後に有酸素マシンを使って脂肪を燃焼させます。
自宅で筋トレをする場合は、チューブやバランスボールを使用しました。
アイテムを使ったほうが、自分の体重を負荷にして行う腕立て伏せや腹筋よりも楽に鍛えることが出来ます。
有酸素運動の定番と言えば、ウォーキングです。
ウォーキングはいつでも気軽に行うことが出来るというのが魅力です。
私の場合は、通勤や買い物やジム通いの時間を有酸素運動の時間にあてました。
燃焼系ダイエットの良かった点
燃焼系ダイエットをしてみて良かった点は、やればやるほど体が変わっていくのでモチベーションの維持につながる、体が全体的に引き締まりただ痩せるのではなく美しく健康的に痩せられる、思いっきり体を動かしてたくさん汗をかくことでリフレッシュ効果が得られるなどがあります。
運動効果をアップさせるために、私はプロテインとアミノ酸サプリも摂取しました。
プロテインは筋力アップ効果が期待出来ますし、アミノ酸は燃焼をサポートしてくれます。
代謝アップ系ダイエット
太ってしまう原因には様々なものがありますが、代謝の低下もその一つです。
私も、加齢や運動不足や骨盤の歪みなどによる代謝不足を感じていました。
なぜ代謝不足を感じていたかというと、むくみや冷え性や肩こりなどの症状があったからです。
これらの症状は代謝の低下によって引き起こされるものなので、ダイエットの妨げになる代謝の低下を改善させるために、マッサージやストレッチを積極的に行いました。
ストレッチはいつでもどこでも出来るので、仕事中も意識的に行い血行を促進させています。
緊張状態に陥っている筋肉や筋がほぐれてリラックス効果も得られます。
マッサージは、リンパの流れを意識しながら老廃物や毒素を排出させるような感覚で行っています。
その日のむくみはその日のうちに取り除くことを心がけました。
骨盤の歪みは自力で治すことが出来ないなと感じたので、整体院で骨盤矯正の施術を受けました。
ボキボキと関節を鳴らしたり強く圧迫したりするものを想像していましたが、全くそのような施術ではなく、痛みや体への負担が一切ありませんでした。
1回の施術でも十分な効果を実感することが出来ました。
骨盤の歪みが解消されたことで体がスッキリと軽くなりましたし、体の冷えや肩こりや腰痛などの症状も改善されました。
代謝アップ系ダイエットの良かった点
代謝アップ系ダイエットのメリットは、体質を改善させてダイエットの悩みを根本から解決させることが出来るということです。
実感したダイエット効果は、下半身太りの解消とむくみ解消です。
下半身太りの原因が代謝の低下であるということを改めて実感させられました。
むくみも気にならなくなり、セルライトも出来にくくなりました。
ボディラインがキレイになり、肌も柔らかく滑らかになったような気がします。
代謝アップ系ダイエットを始めてから1週間くらいで体重が1~2kg減ったので、余分な水分や老廃物が体内に溜まっていたことを実感させられました。
効率的なダイエットの実現が短期間で痩せることへの近道
長く続けることがダイエットの基本だというイメージを今まで抱いていましたが、短期間ダイエットで実際に痩せることが出来たことで、その概念が覆されました。
効率的なダイエットを実現させることが出来れば、短期間でスピーディーに痩せられるということがわかったので、これからもダイエットと上手に付き合っていけそうだなと感じました。