
素肌は、次の明るさへ。
第一三共ヘルスケアは、体の内側から効いて、シミ・そばかすを薄くしていく「トランシーノ ホワイトCクリア」を、2018年1月22日(月)から全国の薬局・薬店・ドラッグストアなどでリニューアル発売しました。
肌ビタミンが4種にパワーアップした「トランシーノ ホワイトCクリア」の効果や副作用、特長などについて解説していきます。
【体の内側から。シミ・そばかすの緩和に】トランシーノ ホワイトCクリア

シミひとつない肌、夢で終わらせますか?
トランシーノブランドから、シミ・そばかす対策ができる「トランシーノ ホワイトCクリア」が新登場。
過剰なメラニン生成を抑えるL-システインを最大量※240mg配合・ビタミンC1000mg配合。
ターンオーバー正常化に働きかける肌ビタミンが4種類に処方を強化し、肌をすこやかに保ちます。
1日2回(朝夕)の服用で、シミ・そばかすを緩和する医薬品です。
※OTCビタミンC主薬製剤として(2017年8月現在)
製品名
トランシーノ ホワイトCクリア
効能・効果
次の諸症状の緩和 |
---|
しみ、そばかす、日やけ・かぶれによる色素沈着 |
次の場合の出血予防 |
歯ぐきからの出血、鼻出血 |
※ただし、これらの症状について、1カ月ほど使用しても改善が見られない場合は、医師、薬剤師又は歯科医師に相談して下さい。
次の場合のビタミンCの補給 |
---|
肉体疲労時、妊娠・授乳期、病中病後の体力低下時、老年期 |
用法・用量
次の量を水又はお湯で服用して下さい。
年齢 | 1回服用量 | 1日服用回数 |
---|---|---|
成人(15歳以上) | 2錠 | 2回 朝夕に服用して下さい |
7歳以上15歳未満 | 1錠 | |
7歳未満 | 服用しないで下さい |
<用法・用量に関する注意>
- 用法・用量を厳守して下さい。
- 食前・食後にかかわらず、服用することができます。
- 7歳以上の小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させて下さい。
成分・分量(4錠中)・働き
成分 | 分量 | 働き |
---|---|---|
アスコルビン酸(ビタミンC) | 1000mg | 過剰なメラニンの生成を抑制し、シミ・そばかすを改善します。 |
L-システイン | 240mg | シミの原因となる過剰なメラニンを生成抑制、無色化、排出します。 |
コハク酸d-α-トコフェロール(天然型ビタミンE) | 50mg | 過酸化脂質の生成を抑え、メラニンの排出を助けます。 |
リボフラビン(ビタミンB2) | 6mg | 脂質の代謝に働き、肌あれを緩和します。 |
ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6) | 12mg | 肌細胞の新陳代謝を正常化し、肌の回復をサポートします。 |
ニコチン酸アミド(ビタミンB3) | 60mg | 皮膚や粘膜を正常に保つ作用や、血流をよくする作用があり、肌あれを緩和します。 |
- 添加物
- トゥモロコシデンプン、乳糖、セルロース、カルメロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ステアリン酸Mg、ヒプロメロース、酸化チタン、タルク、マクロゴール、カルナウバロウ
L-システインとは?
『L-システイン』は皮膚、髪の毛、爪などに多く存在しており、シミ・そばかす、肌荒れなどのトラブルの無いきれいな肌を保つ上で欠かすことのできない栄養素(アミノ酸)です。
「肌の代謝(ターンオーバー)を正常化」「体の代謝(エネルギー産生)をサポート」「抗酸化作用」の3つのはたらきがあることから、医薬品、医薬部外品、化粧品、健康食品、サプリメントなどに幅広く使用されています。
さらに、有害物質(アセトアルデヒド)を無毒化する体のはたらきをサポートすることによって、二日酔いの症状の緩和にも効果を発揮します。
ニコチン酸アミドとは?
追加配合した『ニコチン酸アミド』は、ビタミンB群の一種で、別名として「ナイアシンアミド」または「ビタミンB3」とも呼ばれています。
肉体疲労時の滋養強壮・栄養補給ドリンク剤、ニキビ・吹き出物、肌荒れのケアを主目的としたビタミンB2B6主薬製剤などに幅広く配合されています。
体内でさまざまな酸化還元反応を幅広くサポートする補酵素として働いており、皮膚や粘膜を正常に保つ作用や、血流をよくする作用があります。
また、メラニン生成を抑えシミ・そばかすを防ぐ美白効果も知られています。
欠乏すると「ペラグラ(皮膚炎、胃腸障害、神経障害など)」の症状が起こることがあります。
製造販売元
第一三共ヘルスケア株式会社
リスク区分
第3類医薬品
剤型・形状
白色~わずかに赤みを帯びた白色のフィルムコーティング錠
包装単位・メーカー希望小売価格
包装単位 | メーカー希望小売価格(税抜) | JANコード |
---|---|---|
60錠 | 1,600円 | 4987107619785 |
120錠 | 2,600円 | 4987107619792 |
トランシーノ ホワイトCクリアの特長
特長1
過剰に作られたメラニンを無色化し、肌のターンオーバーを正常化。体の内側から効いて、シミ・そばかすを薄くしていきます。
- L-システインがビタミンCと協力して、シミやそばかすの原因となるメラニンの生成を抑制。さらにお肌の新陳代謝(お肌のターンオーバー)を促し、メラニンの排出を促進することにより、シミ、そばかすや日焼けによる色素沈着を緩和します。
- ビタミンCが出来てしまった黒色メラニンを無色化していきます。
特長2
シミ・そばかす対策成分(ビタミンC1000mg、L-システイン最大量240mg)に加え、4種の肌ビタミン(E、B2、B6、B3)が、すこやかな肌を保ちながら、シミ・そばかす対策をサポートします。
特長3
続けやすい、1日2回(朝夕)、1回2錠タイプです。
特長4
妊娠中・授乳中でも服用出来ます。
ニキビを治すことはできるの?
「トランシーノ ホワイトCクリア」には、ニキビに効くといわれているリボフラビン(ビタミンB2)やピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6)が配合されています。
そのため、シミ・そばかすを薄くするのはもちろんのこと、すでにできてしまっているニキビ・吹き出物を改善するとともに、予防する効果も期待できます。
※医学的にはニキビと吹き出物は同じです。
ただ、残念ながら「チョコラBBプラス」「ハイチオールBクリア」などと比較すると、含有量が非常に少ないため、それほど大きな効果は期待できません。
シミ・そばかす対策として飲んでいたところ、「ニキビや肌荒れが治った」「ニキビができにくくなった」というラッキーなケースが考えられる程度です。
「トランシーノ ホワイトCクリア」はあくまでシミ、そばかす、日やけ・かぶれによる色素沈着の緩和に特化した医薬品なので、あまり期待しないほうがいいと思います。
ニキビ・吹き出物・口内炎などを治したいときは、ビタミンB2B6主薬製剤のものを飲むようにしましょう。
ニキビ跡を消すことはできるの?
「トランシーノ ホワイトCクリア」は、ニキビを改善する効果は弱いものの、シミのような色素沈着タイプのニキビ跡に対して高い効果を発揮します。
色素沈着タイプのニキビ跡を治す方法は、シミ・そばかすとほとんど変わらないため、ニキビ跡を治す効果も期待できるのです。
ただし、「トランシーノ ホワイトCクリア」を飲んだからといって、すぐにニキビ跡が消えるわけではありません。
症状の程度や個人差によって異なりますが、ニキビ跡を完全に消すためには、数週間~数ヶ月かかることがほとんどです。
「半年以上も治療を続けてようやくニキビ跡が消えた」というケースもあります。
毎日・長期間飲み続けることによって、徐々にニキビ跡が薄くなっていくので、根気よく治療することが大切です。
なお、セルフケアだけでクレータータイプ(凸凹肌)のニキビ跡を改善することはほぼ不可能です。
クレーターや開いた毛穴をきれいに治したい場合は、病院へ行って医師に相談しましょう。
アットノンを併用すると効果的

「トランシーノ ホワイトCクリア」を飲みながら、「アットノン」を併用することで、シミ対策においてさらに高い効果が期待できます。
市販薬でおなじみの「アットノン」は、有効成分が血流を改善して、肌の新陳代謝を促す作用があります。
主成分のヘパリン類似物質には、「保湿」「血行促進」「抗炎症作用」という3つの働きがあり、ケガなどによる色素沈着(シミ)に優れた効果を発揮します。
さらに、赤みがあるニキビ跡や色素沈着タイプのニキビ跡を改善する効果も期待でき、幅広い用途で使用されています。
ただし、「アットノン」では治療できないタイプのシミもあるため、全てのシミを改善できるわけではありません。
また、遺伝的要因によるそばかすは改善できないので、「子供の頃からそばかすに悩んでいる…」という方には不向きだと考えられます。
シミ対策に効果的な方法ではあるものの、効果が感じられない場合は、医師に相談することをおすすめします。
使用上の注意
相談すること
1.次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談して下さい。
- 医師の治療を受けている人
- 薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人
2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性がありますので、直ちに服用を中止し、製品の添付文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談して下さい。
関係部位 | 症状 |
---|---|
皮膚 | 発疹・発赤、かゆみ |
消化器 | 吐き気・嘔吐、胃部不快感、腹痛 |
3.服用後、次の症状があらわれることがありますので、このような症状の持続又は増強が見られた場合には、服用を中止し、製品の添付文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談して下さい。
症状 |
---|
下痢、便秘 |
4.1カ月位服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、製品の添付文書を持って医師、歯科医師、薬剤師又は登録販売者に相談して下さい。
5.服用後、生理が予定より早くきたり、経血量がやや多くなったりすることがあります。出血が長く続く場合は、製品の添付文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談して下さい。
トランシーノ ホワイトCクリアのよくある質問(Q&A)
- Q1 トランシーノ ホワイトCクリアは、どのような特長がありますか?
- 「トランシーノ ホワイトC」から「トランシーノ ホワイトCクリア」になり、ニコチン酸アミドを追加配合しました。これにより、肌を健やかに導くビタミンが4種類になりました。また、1回の服用量が3錠から2錠になりました。
- Q2 いつ服用すればよいでしょうか?
- 食前・食後にかかわらず、服用することができます。
- Q3 シミの緩和には、どの位服用すればよいでしょうか?
- 個人差はありますが、約1カ月目あたりが効果の現れはじめる目安です。用法用量に関連する記載どおり、1カ月服用しても効果が感じられない場合は医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。
- Q4 妊娠中・授乳中に服用出来ますか?
- 効能・効果にも「妊娠・授乳期のビタミンC補給」とあるとおり、妊娠・授乳中でも服用出来ます。ただし、医薬品なので妊娠初期は主治医に相談してください。
トランシーノ ホワイトCクリアについてのまとめ
シミ・そばかす対策薬「トランシーノ ホワイトC」の処方を強化し、「トランシーノ ホワイトCクリア」として、リニューアル発売されました。
今回のリニューアルでは、ターンオーバー正常化に働きかける3種の肌ビタミンに加え、新たに「ニコチン酸アミド」を配合。
すこやかな肌を保つとともに、体の内側から効いて、シミ・そばかすを薄くしていきます。
ただ、従来品の「トランシーノ ホワイトCクリア」と比較すると、ニコチン酸アミド(ビタミンB)が追加配合されただけで、それ以外の成分は全く変わっていません。
主成分であるL-システインやアスコルビン酸(ビタミンC)の含有量が増えていれば良かったのですが、すでに最大量配合※しているので、これ以上増やすことができません。
※OTCビタミンC主薬製剤としてL-システインを最大量配合(2017年8月現在)
ニコチン酸アミドは、シミ・そばかすを緩和する効果があるものの、新たに追加したからといって、劇的な効果が期待できるものではありません。
なお、「トランシーノ ホワイトCクリア」を飲んだらすぐに効果が出るわけではなく、毎日・長期間飲み続けることによって、シミ・そばかすを徐々に薄くしていきます。
シミ、そばかす、日光黒子、色素沈着、ニキビ跡など、これらの症状を完全に治すためには、かなり時間がかかります。
数週間~数ヶ月かかるケースが多く、治るまでに半年以上かかることもあるので、根気よく治療を続ける必要があります。
安全性が高く、副作用の心配はほとんどありませんが、1ヶ月ほど服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、医師に相談するようにしましょう。
市販のシミ・そばかす対策薬は主成分がほとんど変わらないので、「トランシーノ ホワイトCクリア」を飲んでも効果がない(効き目が感じられない)のであれば、セルフケアでは対処できない可能性もあります。
ビタミン剤の多くは、値段が高くて長期間飲み続ける必要があるため、コスパが悪いというデメリットがあります。
シミ・そばかすを早く確実に治したいときは、セルフケアを始める前に病院へ行くことをおすすめします。