本ページはプロモーションが含まれています。
薄毛・抜け毛

最近抜け毛が増えたと感じたら、季節が関係しているかもしれません

犬や猫などは季節によって毛が生え変わることをご存知でしょうか。

これは人間にも起こっています。

最近抜け毛が増えたなと感じたなら、もしかしたらそれは季節によるものかもしれません。

今回は、抜け毛と季節の関連性について詳しく解説していきます。

また、抜け毛対策についても触れていきますので、是非参考にしてみてください。

一日何本ぐらいの抜け毛があるのか

私たちは気付かないだけで一日に何本もの抜け毛があります。

平均して50~100本程度抜けることがあると言われているのです。

シャンプーをしている時やブラッシングをしている時など、指やブラシに残った毛を見て抜け毛があると確認する以外にも、風に吹かれて抜けていくことだってあるのです。

50~100本と聞くとかなりの量が抜けているように感じますが、これは通常範囲内であり不安になる必要ありません。

抜け毛が多いと感じる感覚には個人差がありますが、女性の方が髪の毛を気にする人が多い分その実感度は高いと言われています。

毎日掃除をしている人であれば、床に落ちている髪の毛を見て、こんなに抜け毛があると感じることもあるでしょう。

お風呂の排水口に残っている抜け毛を見て、驚いたという人もいるかもしれません。

1日に50~100本抜けることは特段珍しいことではないものの、その基準を知らないと何か原因があるのではないかと不安になってしまいますので、平均値を知っておくということが大切です。

どの季節が抜け毛が一番多いの?

抜け毛に季節が関係していることを裏付ける為に、動物をベースに考えてみてください。

犬や猫などを飼っている人であればご存知かもしれませんが、夏から秋にかけて抜け毛が一気に増え、冬毛に生え変わると言われています。

毎日ペットの抜け毛を掃除している人も多く、この時期はかなり頭を抱えるような状態なのです。

これは動物だけに起こるものではなく、人間も同様であり、夏から秋にかけての季節の変わり目には1日200~250本もの抜け毛があると言われているのです。

人間の場合は、冬毛に生え変わるという実感はありませんが、夏の紫外線が原因で抜け毛が増えるのではないかと考えられています。

それぞれの季節によって抜け毛の原因は異なりますので、下記を参考にして対策をしていきましょう。

春の抜け毛はストレスが原因

春は、ストレスが多い季節です。

新しい環境や生活環境が変化する時期でもあり、気づかない間にストレスを蓄積しがち。

生活リズムを作り出す時期でもある為、身体的な面も精神的な面もダメージを追いやすい時期です。

ストレスは頭皮にも影響を及ぼします。

人間はストレスを感じると、自律神経が乱れがちです。

自律神経が乱れることによって代謝機能にも影響が出てしまい、必要以上に皮脂が過剰分泌されて毛穴を詰まらせるのです。

皮脂が毛穴に詰まることも抜け毛の原因となりますので注意が必要です。

適度にストレスを解消したり、しっかり休むことが春の抜け毛対策には必要不可欠と言えるでしょう。

梅雨の抜け毛は頭皮環境の悪化が原因

梅雨の時期は湿度が高く、髪型が決まらないと悩む人が増える時期です。

抜け毛も同時に増えることがあるのですが、この原因として考えられているのが、カビ菌です。

頭皮にカビが発生するなんて考えられないと思われる人もいるかもしれませんが、実は頭皮の環境はカビにとって住み心地の良い場所と言われています。

湿度が高く温度が高い場所はカビにとって過ごしやすいだけではなく、エサとしての皮脂も頭皮にあることから繁殖が進んでしまうのです。

そうなると、頭皮環境が悪化し、かゆみや湿疹などが症状として出てくるだけではなく、抜け毛も増えます。

夏の抜け毛は紫外線が原因

夏から秋という時期は最も紫外線が強い時期でもあります。

私たちの頭皮は知らない間に紫外線を受け続けているのですが、この紫外線が抜け毛の原因に繋がっているのです。

紫外線は頭皮の毛母細胞を攻撃し、働きを弱めてしまいます。

毛母細胞が破壊されることが抜け毛の原因になり、抜け毛が一気に増えてしまうと言われています。

秋の抜け毛は夏バテが原因

夏の暑さに体調を崩し、食事をうまく摂取することができなくなると、栄養不足になってしまいます。

栄養不足になると髪の毛に送る栄養も減少してしまう為、抜け毛に繋がります。

冬の抜け毛は乾燥と寒さが原因

冬の抜け毛の原因は乾燥と寒さと言われています。

冬の空気はとても乾燥していて、肌や頭皮もかさつきやすい季節です。

頭皮が乾燥することも抜け毛の原因に繋がっていますので注意が必要です。

また、気温が低く寒いので血流が悪くなりがちなのです。

血流が悪くなることで、栄養をしっかり髪の毛に行き渡らせることができなくなってしまいます。

これも抜け毛の原因です。

季節ごとの抜け毛対策を知る

抜け毛の原因は季節によって異なると言われていますので、それぞれに合わせた対策をしていく必要があります。

春は健康的な生活を心掛ける

春はストレスが原因になりやすいことから、健康的な生活を心掛けることが抜け毛対策として必要になってきます。

食事や運動、睡眠と体に必要なことだけではなく、ストレスを発散することも対策の一つです。

梅雨の時期はシャンプーで対策

カビ菌が頭皮に繁殖しやすい時期ということもあり、かゆみや抜け毛などの症状が出てきたら抗菌シャンプーを利用してみてください。

頭皮に付着したカビ菌を退治し、頭皮環境を良くすることが抜け毛予防にもなります。

夏は紫外線対策で乗り切る

夏の紫外線は頭皮環境を悪化させてしまいますので、日頃から紫外線対策を行うことが有効です。

昨今では、スプレータイプの日焼け止めなどが販売されていますのでそれを利用するのも良いでしょうし、帽子をするというのも対策になります。

秋は栄養を補う

秋の抜け毛の原因は栄養不足によるものの可能性が高いと言われていますので、栄養を補うことが一番の対策となります。

しかし、体で摂取した栄養が髪に行き届くまでは相当な時間が掛かってしまいますので、育毛剤を併用することをおすすめします。

冬は乾燥対策を

頭皮の乾燥を防ぐ為にも、洗髪の仕方に注意してください。

頭皮を強く擦り過ぎると必要な皮脂までを洗い落としてしまいますので、洗い過ぎに注意してください。

部屋の湿度を上げるのも効果的です。

日常的な対策も必要

抜け毛が季節によって左右される部分はありますが、それ以外の原因が隠されていることもありますので、抜け毛の本数や期間などをチェックしておくことが大切です。

また、普段の生活から対策を行っていきましょう。

健康的な生活は身体的な部分だけに良い影響があるのではなく、髪にも影響しています。

抜け毛が多いと悩んでいる人は健康的な生活を心掛けましょう。

この解説記事は登録販売者の監修の下、制作しています。
(監修:ひかり薬局編集長、登録販売者)
関連記事