かゆい首ニキビができてしまう原因と改善法について

本ページはプロモーションが含まれています。
  • URLをコピーしました!

この解説記事は登録販売者の監修の下、制作しています。
(監修:ひかり薬局編集長、登録販売者)

大人になるとできやすいニキビとして、首ニキビが存在します。

首にできるニキビは治りづらいだけでなく、かゆみに悩まされることも多いです。

今回は首ニキビができてしまう原因と、治し方について解説していきます。

原因を知ることで、首ニキビを予防することが可能です。

顔だけでなく首もお手入れして、きれいな首を目指しましょう。

目次

紫外線は首ニキビの原因になる

紫外線は首ニキビの外的要因になります。

肌を露出しやすい場所ですが顔のように日焼け止めを塗り忘れることも多いため、紫外線の影響を受けやすいです。

長時間紫外線を浴びると肌は角質を防御機能で厚くします。

厚くなった肌は毛穴がつまりやすくなり皮脂が上手く排出されなくなるので、にきびができやすくなるんですよ。

首周りは乾燥するとニキビができやすい

肌の乾燥は首ニキビの原因になりやすいので注意しましょう。

乾燥によって皮脂が分泌されやすくなるだけでなく、バリア機能も弱まってしまうのでアクネ菌が増えやすくなります。

首は体の中でも皮膚が薄い場所なので、特に乾燥に弱いです。

服や汗の刺激には気をつけよう

首まわりは服が擦れやすい場所ですが、化学繊維の使われている服を着ていると刺激になってニキビができてしまうことがあります。

刺激によりかゆいと感じることも多いですが、かいてしまうとニキビはさらに悪化してしまいます。

また、汗をかいたままにしておくのも、首に刺激を与えてしまうのでニキビになりやすいです。

生活リズムが乱れると首ニキビとなって現れる

ストレスや睡眠不足といったホルモンバランスが崩れやすい生活をおくっていると、老廃物が身体にたまりやすいので首ニキビができやすいです。

食生活も油っぽいものを食べるなど偏ったスタイルを続けていると、便秘がちになってニキビにつながりますよ。

シャンプーは洗い残すとニキビのエサになる

うなじなど首の後ろの部分はシャンプーなどの洗浄剤が残りやすい場所です。

洗い残しはアクネ菌のエサとなるため、ニキビが増える原因となります。

また、髪が長い人は髪の毛が外的刺激となって、ニキビを増やすこともあるんです。

紫外線対策をしたりノンコメドジェニック化粧品などを活用しよう

紫外線が原因のニキビを防ぎたいならば、日焼け止めクリームなどを活用して紫外線対策をしっかり行いましょう。

日ごろから日傘やUV加工された衣類を使うなど、紫外線を浴びないための対策を行うことも大切なポイントといえます。

長時間外出する場合は定期的に日焼け止めを塗り直しましょう。

首の後ろは、塗るのを忘れやすいので注意が必要ですよ。

ニキビケアとしてノンコメドジェニック化粧品を選ぶのも、おすすめの対策法です。

ノンコメドジェニック化粧品とは、皮脂が毛穴に詰まりにくい油分を使っている製品のことをいいます。

乾燥防ぐためのスキンケアでニキビを防ごう

肌が乾燥している時はかゆくなりやすいので、お酒を飲むなど血流のよくなる行動は避けましょう。

また、スキンケアを行うことも大事なポイントです。

入浴後は首をそのままにすると乾燥が進んでしまうので保湿液や化粧品を用いて、しっかり保湿対策を行いましょう。

ニキビの跡などシミを防ぎたいならば、美容成分の含まれたものを使用するのも有効です。

ボディクリームだけでなく、首用のネッククリームなども販売されているので自分の肌質に合わせて選びましょう。

首に刺激をかけない服を選ぼう

外的刺激によって首にニキビができているならば、首周りがこすれやすい服を選ぶのはやめましょう。

汗をかいたらすぐに拭いて清潔な状態を保つのもよい対処法です。

汗は放置したままにするとアルカリ性になり、肌に負担を与えることがあります。

汗を拭く際も力を入れてしまうと首ニキビへの刺激になってしまうので、やさしく拭くのがポイントですよ。

睡眠でホルモンバランスを整えてターンオーバーを促す

生活習慣の乱れが原因で首ニキビが増えている場合は、まず睡眠リズムを整えましょう。

睡眠をとることによって成長ホルモンの分泌が促されて、肌のターンオーバーも正常になります。

首ニキビは毛穴が皮脂や汚れで詰まってしまうことが原因なので、詰まりを改善するためにはターンオーバーを促すのが一番の治し方です。

睡眠の質を上げたいならばビタミンB6やトリプトファンを摂取して、セロトニンの合成を促すこともポイントですよ。

また、リズムを整えるためには毎日できるだけ同じ時間にベッドに入るようにしましょう。

ベッドに入るころはリラックスできるように、寝る前にスマートフォンやパソコンをみるのは避けることも重要です。

シャンプーを綺麗に洗い流して優しく洗おう

シャンプーの洗い残しで首ニキビができていると感じるならば、洗い残しを防ぐために体の前に頭から洗うようにしましょう。

そして、首周りを洗う際はナイロンタオルを使うと刺激が強すぎるので、手で撫でるようにすると優しく洗えます。

髪が長めの人は結ぶといった工夫をして、普段から首ニキビに髪の毛が当たらないようにするとよいです。

原因を知って首ニキビをしっかり対処しよう

今回は首ニキビができてしまう原因と、治し方について紹介してきました。

首はデリケートな場所なので、シミとして残らないように早めに対処しましょう。

どの治し方も続けていくことが大事なので、習慣化を目指してくださいね。

いろいろな首ニキビの改善法を試したけれど効果を感じられないならば、一度皮膚科に相談してみるのもおすすめです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2011年10月に登録販売者を取得。現在、某ドラッグストアで店長として勤務しており、お客様に対して市販薬の効果効能・副作用を説明しています。また、当ブログの編集長を務め、医薬品のプロとして正しい情報提供のために、すべての記事で監修を行なっています。

目次