興和の水なしでも服用できるメントール風味のスッキリとしたフィルムタイプの鼻炎用内服薬「コルゲンコーワ鼻炎フィルムクール」が2014年11月4日(火)から全国の薬局・薬店・ドラッグストアなどで販売されています。
実際に服用した感想(効果)や配合されている成分など、「コルゲンコーワ鼻炎フィルムクール」について解説していきます。
【とめたい時に、すぐ1枚】コルゲンコーワ鼻炎フィルムクール
「コルゲンコーワ鼻炎フィルムクール」は水なしでも服用できるメントール風味のスッキリとしたフィルムタイプの鼻炎用内服薬です。
口の中で速やかに溶ける薄く小さなフィルムの中に、くしゃみ・鼻みずを改善するd-クロルフェニラミンマレイン酸塩、鼻みず・なみだ目を抑えるベラドンナ総アルカロイド、鼻づまりをしずめるフェニレフリン塩酸塩の3種類の有効成分を閉じ込めたフィルム型鼻炎内服薬です。
口の中ですぐ溶けてメントールの風味が心地よく広がると同時に、不快な鼻炎症状が気持ちよくおさまっていきます。
また、かさばらない薄型のフィルム剤(包装)なので、財布や定期入れなどにもはさめて携帯にとても便利です。
時と場所を選ばずおこる突然の鼻炎症状にすぐれた効きめをあらわします。
効能・効果
急性鼻炎、アレルギー性鼻炎又は副鼻腔炎による次の諸症状の緩和
くしゃみ、鼻みず(鼻汁過多)、鼻づまり、なみだ目、のどの痛み、頭重(頭が重い)
用法・用量
下記の量を口中で溶かして服用してください。
ただし、服用間隔は4時間以上おいてください。
年齢 | 1回服用量 | 1日服用回数 |
---|---|---|
成人(15歳以上) | 1枚 | 3回 |
15歳未満の小児 | ×服用しないこと |
<用法・用量に関する注意>
用法・用量を厳守してください。
成分・分量(1枚中)・働き
3つの有効成分を効果的に配合した鼻炎薬
d-クロルフェニラミンマレイン酸塩:2.0mg
アレルギーなどによる、くしゃみ、鼻みずといった症状を改善します。
ベラドンナ総アルカロイド:0.2mg
鼻汁と涙液の分泌を抑制し、鼻みず、なみだ目を抑えます。
フェニレフリン塩酸塩:5.0mg
鼻の粘膜の充血やハレを抑え、鼻づまりをしずめます。
添加物
ヒプロメロース、還元麦芽糖水アメ、酸化チタン、l-メントール、ヒドロキシプロピルセルロース、サッカリンNa、エリスリトール、亜硫酸水素Na、香料、青色一号アルミニウムレーキ
製造販売元
興和株式会社
リスク区分
第2類医薬品
剤型・形状
薄さ約0.13mmのフィルム剤
包装単位・メーカー希望小売価格
- 9枚入/1,000円
- 18枚入/1,600円
コルゲンコーワ鼻炎フィルムクールの特長
特長1
くしゃみ、鼻みず、鼻づまりなどの鼻炎症状にすぐれた効きめをあらわす3種類の有効成分を閉じ込めたフィルム型鼻炎内服薬です。
特長2
薄さ約0.13mmの小さなフィルム剤でかさばらない包装だから、財布や定期入れなどにも入り、携帯にとても便利です。
タイミングを選ばず、突然の鼻炎症状に困った時に、いつでも※どこでもその場で、水なしで服用できます。
※ただし、1回1枚、1日3回まで、服用間隔は4時間以上おくこと。
特長3
口の中でサッと溶けて、どんなシチュエーションでも水なしで服用できます。
メントールの清涼感・風味が心地よく広がり、スッキリとした服用感です。
※だ液が少なく服用しにくいときは、水を口に含み、溶かしながら服用して下さい。
特長4
従来品(コルゲンコーワ鼻炎フィルム)よりもl-メントール(添加物)を増量することにより、清涼感がアップし、よりスッキリとした服用感です。
コルゲンコーワ鼻炎フィルムクールの使用方法
携帯に便利なフィルム剤で水なし服用!
- アルミシートを開け口からゆっくりはがし、お薬(フィルム)だけを取り出してください。
(アルミシートごと飲み込まないでください。食道粘膜に突き刺さる等思わぬ事故につながるおそれがあります。) - お薬(フィルム)を舌の上にのせ、だ液で溶かしながら服用してください。
※このお薬(フィルム)は、すぐに口の中で溶け出しますが、万一のどにはりついてしまった場合には、水で流し込んで下さい。
また、だ液が少なく服用しにくいときは、水を口に含み、溶かしながら服用して下さい。
使用上の注意
[してはいけないこと]
(守らないと現在の症状が悪化したり、副作用・事故が起こりやすくなります)
1.次の人は服用しないでください
15歳未満の小児。
2.本剤を服用している間は、次のいずれの医薬品も使用しないでください
他の鼻炎用内服薬、抗ヒスタミン剤を含有する内服薬等(かぜ薬、鎮咳去痰薬、乗物酔い薬、アレルギー用薬等)、胃腸鎮痛鎮痙薬
3.服用後、乗物又は機械類の運転操作をしないでください
(眠気や目のかすみ、異常なまぶしさ等の症状があらわれることがあります。)
4.長期連用しないでください
[相談すること]
1.次の人は服用前に医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください
- 医師の治療を受けている人。
- 妊婦又は妊娠していると思われる人。
- 高齢者。
- 薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。
- 次の症状(高熱、排尿困難、口のかわき(本剤が舌の上にとどまらないほど口の中がかわいている状態))のある人。
- 次の診断(緑内障、糖尿病、甲状腺機能障害、心臓病、高血圧)を受けた人。
2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性がありますので、直ちに服用を中止し、製品の説明文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください
関係部位 | 症状 |
---|---|
皮膚 | 発疹・発赤、かゆみ |
消化器 | 吐き気・嘔吐、食欲不振 |
精神神経系 | 頭痛 |
泌尿器 | 排尿困難 |
その他 | 顔のほてり、異常なまぶしさ |
まれに次の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。
症状の名称 | 症状 |
---|---|
再生不良性貧血 | 青あざ、鼻血、歯ぐきの出血、発熱、皮膚や粘膜が青白くみえる、疲労感、動悸、息切れ、気分が悪くなりくらっとする、血尿等があらわれる。 |
無顆粒球症 | 突然の高熱、さむけ、のどの痛み等があらわれる。 |
3.服用後、次の症状があらわれることがありますので、このような症状の持続又は増強が見られた場合には、服用を中止し、製品の説明文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください
症状 |
---|
口のかわき、眠気、便秘、目のかすみ |
4.5~6日間服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、製品の説明文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください
コルゲンコーワ鼻炎フィルムクールのよくある質問(Q&A)
【Q1】コルゲンコーワの名前の由来は何ですか?
【A1】“Cold(コールド)”“Allergen”(アレルゲン)から名付けられたブランド名です。
風邪関連の対処に関する生活者の様々なニーズを捉え、それに見合った商品をラインアップしています。
【Q2】どのような特長がありますか?
【A2】本剤は、口の中で速やかに溶ける薄く小さなフィルムの中に鼻炎症状にすぐれた効きめをあらわす有効成分を閉じ込めた鼻炎用内服薬です。
携帯にとても便利な包装ですので、突然のつらい鼻炎症状を今すぐとめたい方におすすめです。
【Q3】いつ服用するのが効果的ですか?
【A3】症状があらわれたときに水無しで服用可能です。
1日3回、1回1枚を口中で溶かして服用して下さい。
ただし、服用間隔は4時間以上おいて下さい。
【Q4】毎日服用しても大丈夫ですか?
【A4】長期連用しないで下さい。
5~6日間服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、医師、薬剤師又は登録販売者に相談して下さい。
【Q5】のみ合わせに注意するお薬はありますか?
【A5】本剤を服用している間は、次のいずれの医薬品も使用しないで下さい。
他の鼻炎用内服薬、抗ヒスタミン剤を含有する内服薬等(かぜ薬、鎮咳去痰薬、乗物酔い薬、アレルギー用薬等)、胃腸鎮痛鎮痙薬
【Q6】妊娠していますが、服用できますか?
【A6】妊娠中の方は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談して下さい。
【Q7】授乳中ですが、服用できますか?
【A7】服用可能です。
【Q8】子どもに服用させてもよいですか?
【A8】15歳未満のお子様にはご使用いただけません。
コルゲンコーワ鼻炎フィルムクールについてのまとめ
「コルゲンコーワ鼻炎フィルムクール」は口の中で速やかに溶けて、水なしでも服用できるフィルムタイプの鼻炎用内服薬です。
時と場所を選ばずおこる突然の鼻炎症状(くしゃみ、鼻水、鼻づまり)にすぐれた効きめをあらわし、不快な鼻炎症状を抑えます。
「アレグラFX」を服用していましたが、季節性アレルギー性鼻炎(花粉症)が悪化してしまったので、「コルゲンコーワ鼻炎フィルムクール」を試してみることにしました。
他の鼻炎内服薬とは大きく異なり、薄型のフィルムタイプということなので、本当にくしゃみや鼻水、鼻づまりなどの鼻炎症状に対して効果があるのか、購入する前はとても不安でした。
実際に「コルゲンコーワ鼻炎フィルムクール」を服用してみると、口の中で完全に溶け切ってから“30分ほど”で効き目があらわれてきました。
鼻炎症状に対する効き目も悪くなく、他の鼻炎薬と同様にくしゃみや鼻水などのつらい症状をしっかりと抑えてくれました。
「コルゲンコーワ鼻炎フィルムクール」の味は「ミンティア」や「フリスク」などの清涼菓子に近い感じで、口に入れるとスーッとした爽快感があります。
そのため、清涼菓子(メントール味)が苦手な方は、あまり向いていないかもしれません。
また、鼻炎内服薬で起こりやすい“眠気”の副作用に関しては、他の鼻炎薬よりも比較的起こりにくいと思います。
しかし、眠気が起こりにくいとは言っても、実際に効き目があらわれてから時間が少し経つと、なんとなく眠いと感じるようなことが何度かありました。
「コルゲンコーワ鼻炎フィルムクール」には、くしゃみや鼻水を抑えるために“抗ヒスタミン成分”や“抗コリン成分”が配合されています。
これらの成分は「パブロン鼻炎カプセルSα」や「新コンタック600プラス」など(主に第1世代抗ヒスタミン薬)の効き目が強いとされている鼻炎内服薬にも配合されており、つらい鼻炎症状を鎮めてくれる反面、副作用として眠気を誘ってしまうデメリットがあります。
一見、医薬品には見えない「コルゲンコーワ鼻炎フィルムクール」ですが、ちゃんとしたお薬なので、服用後に眠くなってしまうのは仕方ないです。
鼻炎症状を抑える効果(効き目)は「アレグラFX」や「アレジオン20」、「クラリチンEX」などの第2世代抗ヒスタミン薬よりも強いので、これらの鼻炎薬を服用しても症状が改善されない方におすすめ※です。
さらに「コルゲンコーワ鼻炎フィルムクール」は持ち運びをするに最適の薄さなので、財布やパスケースに入れても全く邪魔になりません。
私も先日から財布に入れて持ち歩いていますが、かさばってしまうことも一切なく、むしろ財布に入れていることを忘れてしまうほどの薄さです。
水なしで服用できるので、急に鼻炎症状が起こってしまっても、すぐに服用できることも手軽で嬉しいです。
ただし、「コルゲンコーワ鼻炎フィルムクール」を服用しても鼻炎症状が改善されない(悪化した)場合は、早めに専門医を受診して、適切な処置を受けるようにしまょう。