本ページはプロモーションが含まれています。
埋没毛(埋もれ毛)

長い埋没毛をどうにかしたい!埋没毛の原因や治し方を紹介

埋没毛とは、皮膚の中に毛が埋まってしまい、出られなくなっている症状です。

埋没毛は短いものが多いですが、中には長い毛もあり、頭を抱えている方も多いのではないでしょうか。

埋没毛は肌の中で埋もれているので、対処しづらく、肌の中で黒く透けて見えるとても厄介な存在です。

今回は、埋没毛の原因や治し方を紹介します。

埋没毛ができやすい部位とは

埋没毛ができやすい部位は太い毛、先のとがった毛や、自己処理することが多い場所です。

埋没毛が発生しやすいのは、脇、足、眉毛、腕、Vラインなどとなっています。

男性の場合は、ヒゲが生えてくるので、口や顎などに埋没毛ができてしまうこともあります。

脱毛する機会が多い人は、相対的に埋没毛ができやすくなってしまうでしょう。

また、自己処理する部分ということは、人に見られる可能性が高い部位でもあります。

そこに黒ずみや、炎症を起こし毛嚢炎ができることもあるので、非常に目立ってしまい、憂鬱な気持ちになってしまうでしょう。

埋没毛ができる原因

カミソリでの自己処理

埋没毛ができてしまう主な原因は、間違った自己処理です。

自己処理に失敗し、毛穴が傷ついてしまうと、傷が治癒する段階で毛穴が塞がってしまいます。

そうすることにより毛が行き場を失い、埋没毛ができあがってしまうのです。

また、カミソリを使用する時には、必要な角質まで削り取ってしまいます。

無理やりはがされた角質はバリア機能を失い、肌を守ることが困難になります。

肌が弱い状態が頻繁に続くと、埋没毛ができやすくなってしまうのです。

毛抜きでの自己処理

毛を抜くということは、毛を根元から抜くので埋没毛ができないと思うかもしれませんが、そういうわけにはいきません。

毛抜き、脱毛ワックス、脱毛テープは、周りの毛を引っ張ってしまい、肌を傷つけてしまいます。

そうすることでその部分が角質化し、埋没毛の原因になってしまうのです。

根っこから毛を引っ張ることで出血したり、炎症を起こすと、毛穴がかさぶたで塞がったり、傷が治癒する時に毛穴が塞がってしまうこともあります。

除毛クリームや脱色剤を使った処理

除毛クリームや脱色剤は肌にとって負担が大きいので、埋没毛の原因になる場合があります。

これらは、ムダ毛を処理するために、アルカリ性の強い薬剤などを使用しています。

アルカリ性というのは、たんぱく質を溶かす性質があるのです。

人間の皮膚はたんぱく質でできています。

ムダ毛を処理する働きがある除毛クリームですが、それと同時に皮膚を溶かしてしまい、それが埋没毛の原因になってしまうのです。

皮膚の乾燥

埋没毛の原因は皮膚が塞がってしまうことです。

肌が乾燥すると新陳代謝が落ちて、肌の表面角質が硬くなり、毛穴が詰まってしまいます。

また、皮脂というのも毛穴が塞がれる要因になります。

皮脂は肌の乾燥を防ぐ効果がありますが、洗浄力の強いもので皮脂を無理やり落とすと、乾燥を防ぐために皮脂が過剰に分泌されてしまうのです。

皮脂が多いのは、肌が乾燥しているということなので、肌の乾燥を防がないと、埋没毛になりやすくなってしまいます。

衣類の擦れ

肌が傷つくことにより、埋没毛ができてしまいます。

衣類の擦れというのは、知らず知らずのうちに皮膚にダメージを与え、肌を傷つけることもあるのです。

また、下着や洋服で蒸れたり、擦れたりすると、赤いブツブツができてしまいます。

そのブツブツが毛穴をふさいだり、かきむしったりして肌を傷つけることで埋没毛ができる原因になります。

埋没毛の治し方

何もしない

埋没毛の治し方の一つに、何もしないという方法があります。

皮膚は1~2ヶ月の周期でターンオーバーを繰り返しているので、新しい皮膚ができた時に塞がれていた毛穴は元に戻るのです。

長い毛が皮膚に埋まっていたとしても、体の仕組みにより徐々に分解されていきます。

皮膚の中にある毛を無理やり引っこ抜こうとすると、傷を悪化させ、埋没毛が増える原因になります。

気になっても何もしないということが大切です。

脱毛する

埋没毛ができる原因は、毛が生えてくるということと、間違った自己処理です。

脱毛することで、埋没毛が治るだけでなく、再発することもなくなるでしょう。

クリニックで医療レーザー脱毛やサロンで光脱毛を行えば、毛根から破壊することにより毛が生えてこなくなり、自己処理する必要がなくなります。

埋没毛に悩む人にとっては、最も効果的な方法と言えるでしょう。

肌を保温する

埋没毛を治すためには、肌の保温も効果的です。

血行促進するメリットは、ターンオーバーを促すことができるということです。

それにより塞がれていた毛穴が戻り、埋没毛を治すことに繋がります。

ターンオーバーは古い毛穴や角質を柔らかくしてくれるだけでなく、乾燥を防ぎ、皮脂の過剰分泌を防ぐことができます。

肌を保温すれば、埋没毛を治すだけでなく、予防することもできるのです。

ピーリングやスクラブを使う

ピーリングやスクラブを使い、皮膚の角質をこすり取ることも埋没毛を治すのに効果的です。

肌の角質が取れることで、埋まっていた毛が皮膚の外に出やすくなります。

また、肌のターンオーバーを活性化させることもできるので、美肌にも効果的です。

ピーリングやスクラブは、市販されているものや、普段から使用しているものでも大丈夫です。

運動や肌のマッサージ

血行を促進することで、新しい肌を作るための栄養が体全体に行き渡り、肌の再生を促すことができます。

ジョギングやサイクリングなどの軽い運動を定期的に行うのも、埋没毛を治すことに繋がります。

肌のマッサージも血行を促進し、肌が再生するスピードが速くなるでしょう。

早いペースで肌が成長すれば、埋没毛が外に排出されやすくなります。

埋没毛を予防する方法

埋没毛の予防で効果的なのは、ムダ毛を処理する回数を減らすことです。

ムダ毛処理をしない日を増やすことで、埋没毛ができにくい肌にすることができます。

どうしてもムダ毛処理の頻度を減らせない場合でも、風邪や生理前など体調が悪い時はやめましょう。

また、古いカミソリを使うと、カミソリ負けにより肌を傷つけたり、雑菌により肌が炎症しやすくなります。

道具は常に清潔に保つことが大切です。

ムダ毛を処理する部分を保温して毛穴を温める、深剃り・逆剃りしないことも予防につながります。

定期的にピーリングやスクラブなどで角質を取り除いたり、入浴後は肌を保温してケアするということも重要です。

埋没毛の原因は間違った自己処理

埋没毛は間違った自己処理が原因で生じることが大半です。

その間違ったやり方を続けていると、悪化したり、再発する可能性が高くなってしまいます。

治療法で効果的なのが、何もしないこと、ムダ毛を処理する頻度を減らすことです。

水着を着なければならないなど、一刻も早く治したい場合は、ピーリングやスクラブで角質を落としたり、保温しましょう。

根本的に治す場合は脱毛が最も効果的です。

自分に合った対処法を探しましょう。

この解説記事は登録販売者の監修の下、制作しています。
(監修:ひかり薬局編集長、登録販売者)
関連記事