大人のあせもブランド「メンソレータム®ケアセモ」新登場
ロート製薬は、大人のあせもブランド「メンソレータム®ケアセモ」から、あせも治療薬「ケアセモクリーム」を2016年3月20日(日)より全国の薬局・薬店・ドラッグストアなどで販売しています。
かゆくて炎症を起こした肌に6つの有効成分が素早くかゆみを抑え、爽快な使用感の医薬品クリーム「ケアセモクリーム」の効果や副作用、特長などについて解説していきます。
【スーッと気持ちよく治す】ケアセモクリーム
大人になってから2人に1人があせも経験者!
あせもは子供に見られがちな皮膚疾患の一つですが、大人になってから2人に1人があせも経験者である事が分かり、大人でも悩んでいる人は多くいる実態が見えてきました(ロート製薬調べ)。
「ケアセモクリーム」は、そんなつらいあせも・かぶれによく効くクリームです。
6つ有効成分を配合し、つらいかゆみや赤み・炎症を鎮め、くり返すあせもで悩む肌をケアします。
ベタつかないクリームなので、スーッと気持ちよく、汗ばむ季節にも快適に使えます。
かきむしって症状をひどくする前にあせもの治療薬できちんと治療をすることが大切です。
また、下着・衣服の締め付けなどによるくっきりかぶれ・かゆみや、アクセサリーによるかぶれ・赤みにもおすすめです。
非ステロイド、無香料、無着色だから小さな子供にも安心して使うことができます。
販売名
メンソレータム ケアセモクリーム
効能・効果
あせも、かゆみ、かぶれ、湿疹、皮フ炎、ただれ、じんましん、虫さされ、しもやけ
用法・用量
1日数回、適量を患部に塗布してください。
<用法・用量に関連する注意>
- 小児に使用させる場合には、保護者の指導監督のもとに使用させてください。
- 目に入らないようご注意ください。万一、目に入った場合には、すぐに水又はぬるま湯で洗ってください。なお、症状が重い場合には、眼科医の診療を受けてください。
- 外用にのみご使用ください。
成分・分量・働き
成分 | 分量(1g中) | 働き |
---|---|---|
ジフェンヒドラミン | 10mg | かゆみの元であるヒスタミンの作用を抑えます。 |
クロタミトン | 20mg | かゆみをすばやく、しっかり鎮めます。 |
グリチルリチン酸二カリウム | 10mg | 赤み・炎症をおさえます。 |
イソプロピルメチルフェノール | 1mg | 荒れた患部を殺菌し、雑菌の繁殖をおさえます。 |
ℓ-メントール | 10mg | 爽やかな清涼成分でかゆみを鎮めます。 |
トコフェロール酢酸エステル | 5mg | 血行を促進し、患部の修復を促進します。 |
- 添加物
- スクワラン、グリセリン、パルミチン酸イソプロピル、流動パラフィン、ポリソルベート60、セタノール、カルボキシビニルポリマー、ジメチルポリシロキサン、トリエタノールアミン、ステアリン酸ソルビタン、パラベン、キサンタンガム、エデト酸Na
ステロイド成分を配合していません。
内容量・希望小売価格
内容量 | 希望小売価格(税抜) | JANコード |
---|---|---|
35g | 880円 | 4987241147410 |
製造販売元
ロート製薬株式会社
リスク区分
第3類医薬品
こんな経験ありませんか?
- かゆみがいつのまにか、イライラに
- かいて広がらせたくないから、とにかく我慢
- 注意しても、子供がかきむしってしまう
夏の不快な「あせものかゆみ」。
あせも経験者の半数が、夏のあいだ、週3日以上も治まらないあせものかゆみに悩んでいます。
大人に見られるあせもの症状と原因
あせもは子供のみにできるものと思っていませんか?
“あせも”は、大量に汗をかいたときに体内の汗がうまく排出されず、汗の通り道である汗管がつまってしまい、汗が皮膚の中にたまってしまうことが原因で起こります。
汗をかくことでできる“あせも”は、実は、大人にもできるのです。
特に大量に汗をかく夏場はくり返す症状に悩む方が多くいます。
そんなあせもにおすすめなのが、「ケアセモクリーム」。
長引かせないためにも、かきむしってひどくなる前にきちんと治療を始めましょう。
ケアセモクリームの特長
特長1
6つの有効成分を配合。
炎症を起こしている肌のかゆみにすばやく作用するべたつかない医薬品のクリームです。
柔らかいクリームがスーッと爽快にデリケートな肌になじみます。
特長2
使う方の気持ちを考え白残りせず服を汚しにくく、首周りに使用しても目立ちにくい製剤です。
特長3
ステロイド成分、香料、着色料を配合していないので、1歳から使うことができます。
顔に塗っても大丈夫?
「ケアセモクリーム」は、ステロイド成分や尿素といった肌に刺激を与える成分を配合していないので顔にも使えます。
ただし、ℓ-メントールが含まれているため、目の周りや唇、鼻の下には塗らないようにしてください。
「ムヒ」や「ウナ」などの虫さされ薬ほどではありませんが、スーッとした清涼感(冷感刺激)があるため、顔に使用する際は注意が必要です。
ニキビ・吹き出物の治療もできる
「ケアセモクリーム」は、あせも・かぶれに効くのはもちろんのこと、ニキビ・吹き出物にも効果が期待できます。
※医学的には吹き出物もニキビと同じです。
殺菌成分(イソプロピルメチルフェノール)を配合しているので、ニキビの原因となるアクネ菌を殺菌し、進行を抑えることができます。
さらに、抗炎症成分(グリチルリチン酸ニカリウム)がニキビの炎症や腫れ、赤みを鎮めてくれます。
ただし注意点として、症状が軽度であれば治すことができますが、「黄ニキビ」や「紫ニキビ」まで進行してしまった場合には効果が期待できません。
ニキビがここまで進行してしまうと、ニキビ跡が残るケースも多いので、なるべく早く病院に行きましょう。
ニキビ跡の改善に使うのは不向き
ニキビ跡を消すのに効果的な成分としては、アスコルビン酸(ビタミンC)・L-システイン・トコフェロール酢酸エステル(ビタミンE)・ヘパリン類似物質などが挙げられます。
「ケアセモクリーム」にはトコフェロール酢酸エステルが含まれているので、毎日・長期間塗り続けることでニキビ跡を消す効果が期待できます。
改善効果は期待できるものの、不要な成分を多く配合しているため、ニキビ跡の治療薬として使うには不向きです。
シミのような色素沈着タイプのニキビ跡や、赤みのあるニキビ跡をセルフケアで治すのであれば、「アットノンEX」「アトキュア」「ヘパリンZクリーム」といった傷あと改善薬を使うようにしましょう。
※クレーター状の跡(凸凹肌)や大きな毛穴の開きといった重度のニキビ跡は、セルフケアだけで治すことはほぼ不可能です。
傷あと改善薬をいくら塗り続けても効果はほとんど期待できないので、重度のニキビ跡を治したい場合は、病院で適切な治療を受けることをおすすめします。
デリケートゾーンのかゆみにも効く
「ケアセモクリーム」は、テレビCMでもおなじみの「デリケアエムズ」と同じ成分を配合しているので、股間などのつらいかゆみにも効果を発揮します。
さらに、かゆみを抑える成分(クロタミトン)を「デリケアエムズ」より1種類多く含んでいるため、つらいかゆみによく効きます。
また、「デリケアエムズ」よりℓ-メントールの含有量が多いので、強い爽快感が好きな方にもおすすめです。
※いんきんたむしやカンジダ症に対しては効果がないので、症状が悪化する前に病院へ行くことをおすすめします。
使用上の注意
してはいけないこと
(守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなる。)
1.次の部位には使用しないでください。
- 目や目の周囲、口唇などの粘膜の部分等
- 傷のあるところ
相談すること
1.次の人は使用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。
- 医師の治療を受けている人
- 薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人
- 湿潤やただれのひどい人
2.使用後、次の症状が現れた場合は副作用の可能性があるので、直ちに使用を中止し、製品の説明書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。
関係部位 | 症状 |
---|---|
皮ふ | 発疹・発赤、かゆみ、はれ、かぶれ、乾燥感、刺激感、熱感、ヒリヒリ感 |
3.5~6日間使用しても症状がよくならない場合は使用を中止し、製品の説明書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。
保管及び取扱上の注意
- 直射日光の当たらない涼しい所に密栓して保管してください。
- 小児の手の届かない所に保管してください。
- 他の容器に入れ替えないでください。(誤用の原因になったり品質が変わる。)
- 使用期限(外箱に記載)を過ぎた製品は使用しないでください。なお、使用期限内であっても、一度開封した後はなるべく早く使用してください。
ケアセモクリームについてのまとめ
「ケアセモクリーム」は、スーッと気持ちよく治すあせも治療薬で、つらいあせも・かぶれによく効きます。
ジフェンヒドラミンなど6つ有効成分の働きにより、つらいかゆみや赤み・炎症を鎮めます。
さらに、メントール配合&ベタつかないクリームなので、ひんやり涼しくサラサラな使用感です。
「ムヒ」や「ウナ」などの虫刺され薬よりもスーッとする刺激が少ないので、多少掻き壊しがある場合でも、それほど痛みを感じることなく治療することが可能です。
また、ステロイド成分、尿素、香料、着色料など肌に刺激になるものを配合していないため、敏感肌の方や小さな子供(1歳から)でも安心して使用できます。
ただしその分、ステロイド外用薬よりも効果が劣る(効き目が弱い)ので、あせもの症状がひどい場合は、なかなか治らないこともあります。
5~6日間使用しても症状がよくならない場合は効果があまり期待できないため、医師、薬剤師又は登録販売者に相談するようにしましょう。
「ケアセモクリーム」を使用後に症状が悪化したり、体に異変が現れた場合には、すぐに病院へ行くようにしてください。