【テラマイシン軟膏a】を徹底解説!

本ページはプロモーションが含まれています。
  • URLをコピーしました!

この解説記事は登録販売者の監修の下、制作しています。
(監修:ひかり薬局編集長、登録販売者)

テラマイシン軟膏a

ジョンソン・エンド・ジョンソンの二つの抗生物質が化膿にすぐれた効果を発揮する「テラマイシン軟膏a」が2012年11月1日(木)から全国の薬局・薬店・ドラッグストアなどで販売されています。

実際に使用した感想(効果)や配合されている成分など、「テラマイシン軟膏a」について解説していきます。

目次

【二つの抗生物質が化膿に効く】テラマイシン軟膏a

テラマイシン軟膏a

「テラマイシン軟膏a」は、細菌を殺菌する軟膏です。

とびひ・毛のう炎などの細菌が原因の皮膚疾患に効果的です。

効能・効果

化膿性皮膚疾患(とびひ、めんちょう、毛のう炎)

用法・用量

1日1~数回、適量を患部に塗布するかガーゼなどにのばして貼付する。

成分・分量(1g中)・働き

オキシテトラサイクリン塩酸塩:30mg(力価)

グラム陽性菌および陰性菌などに広い抗菌力を示す。

ポリミキシンB硫酸塩:10,000単位

細菌の細胞壁を破壊し、細菌を死滅させるように働く。

添加物

白色ワセリン、流動パラフィン

剤型・形状

テラマイシン軟膏a 黄色の軟膏

皮膚によくなじむ黄色の軟膏剤

包装単位・メーカー希望小売価格

6g/750円(税抜)

テラマイシン軟膏aの特長

テラマイシン軟膏a」は、グラム陰性桿菌(特に緑膿菌)に効果のあるポリミキシンB硫酸塩とグラム陽性菌および陰性菌などに広い抗菌力を示すオキシテトラサイクリン塩酸塩の2つの抗生物質を配合しています。

テラマイシン軟膏aとテラ・コートリル軟膏aの違い

テラマイシン軟膏a」とテラ・コートリル軟膏aは、どちらもオキシテトラサイクリン塩酸塩(抗生物質)※を配合しており、化膿性皮膚疾患(とびひ、めんちょう、毛のう炎)に効果を発揮し、化膿した患部を治します。

抗生物質の他に配合されている成分がそれぞれ異なるため、皮膚の症状によって使い分けられます。

テラマイシン軟膏a」は、ポリミキシンB硫酸塩(抗生物質)が配合されているので、2つの抗生物質がブドウ球菌などの細菌による化膿をおさえ、患部の治りを助けます。

テラ・コートリル軟膏aは、ヒドロコルチゾン(ステロイド成分)を配合しているため、化膿を伴う湿疹、皮膚炎、かぶれ、じんましん等の炎症に優れた効き目を発揮します。

皮膚の化膿症状がひどいときは「テラマイシン軟膏a」が適しており、化膿を伴う湿疹や皮膚炎等のつらい炎症にはテラ・コートリル軟膏aが適しています。

※オキシテトラサイクリン塩酸塩は、グラム陽性菌および陰性菌などに広い抗菌力を示します。

※ポリミキシンB硫酸塩は、グラム陰性桿菌(特に緑膿菌)に効果があります。

テラマイシン軟膏aのよくある質問(Q&A

【Q1】どのような特徴の製品ですか。

A1】2つの抗生物質のオキシテトラサイクリン塩酸塩、ポリミキシンB硫酸塩がブドウ球菌などの細菌による化膿をおさえ、患部の治りを助ける製品です。

「あせも」のひっかき傷、虫さされといった小さな傷から細菌感染し、できた水ぶくれが周囲に広がる症状(とびひ)、毛穴の炎症により皮膚が赤く盛り上がり、中にうみがたまったような症状(めんちょう、毛のう炎)に効果が期待いただける製品です。皮膚によくなじむ黄色の軟膏剤です。

【Q2】何歳から使用できますか。

A2】年齢に関わらずご使用いただけますが、小児に使用させる場合には、必ず保護者監督のもとお使いください。

【Q3】ステロイドは入っていますか。

A3】ステロイドは配合していません。

【Q4】使用できない部位はありますか。

A4】湿潤やただれのひどい患部、深い傷やひどいやけどの患部、目や目の周囲には使用しないでください。

【Q5】「めんちょう」、「毛のう炎」とはどのような症状ですか。

A5】どちらも毛穴に細菌が入り込むことで、皮膚が赤く盛り上がり、中にうみがたまったような症状が特徴です。とくに顔にできたものを「めんちょう」といいます。

使用上の注意

してはいけないこと

(守らないと現在の症状が悪化したり、副作用・事故が起こりやすくなります)

1.次の人は使用しないでください

  • 本剤又は本剤の成分によりアレルギー症状を起こしたことがある人
  • 抗生物質によりアレルギー症状を起こしたことがある人

2.次の部位には使用しないでください

  • 湿潤やただれのひどい患部
  • 深い傷やひどいやけどの患部
  • 目や目の周囲

3.長期連用しないでください

相談すること

1.次の人は使用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください

  • 医師の治療を受けている人
  • 薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人
  • 患部が広範囲の人

2.使用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに使用を中止し、医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください

関係部位:症状

皮膚:発疹・発赤、かゆみ

3.5~6日間使用しても症状がよくならない場合は使用を中止し、医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください

テラマイシン軟膏aについてのまとめ

「テラマイシン軟膏a」は、2種類の抗生物質のみで構成されている化膿性皮膚疾患用薬です。

そのため、化膿してしまった皮膚疾患や化膿を防いだりなど、幅広い症状に対して高い効果を発揮してくれます。

炎症を鎮める成分(ステロイドなど)が配合されていないため、赤みや炎症を鎮める効果は期待できない※ので、化膿以外に炎症がひどい場合は他の医薬品を使用した方が良いと思います。

※「テラマイシン軟膏a」を使用して皮膚疾患が治った場合は、赤みや炎症も同時に改善されます。

ただし、皮膚の症状によっては、炎症を鎮める成分(特にステロイド)が配合されている薬を使用すると悪化することもあるので、症状に合わせて適正な医薬品を選ぶことが重要になります。

実際に「テラマイシン軟膏a」を塗った感じとしては、軟膏なので多少ベタつきはありますが、嫌な感じはほとんどないと思います。

顔に塗るとテカってしまうので、外出するときは塗るのを避けて、帰宅してからや寝る前に塗った方が良いと思います。

軽度な症状であれば、3日ほど塗り続けると自然治癒よりも早く治った感じがしました。

化膿などもほとんどしていなかったことや早期対処したおかげかもしれません。

グジュグジュとしている化膿などの症状がひどい場合は、市販薬である「テラマイシン軟膏a」だと効果が弱く対応できないこともあるので、皮膚の症状がひどい場合は早めに専門医を受診しましょう。

「テラマイシン軟膏a」は、抗生物質のみで構成されている非常にシンプルで無駄のない医薬品なので、ステロイドなども配合されていないことから、副作用も起こりにくい安全性の高い医薬品です。

さらに、値段(販売価格)もリーズナブルでコスパも高いので、とびひやめんちょうで悩んでいる方におすすめです。

また、皮膚科ではニキビの治療薬として処方されることもあるので、ニキビへの効果※も期待できます。

※1.「テラマイシン軟膏a」などの抗生物質を配合している医薬品を長期間使用すると、体内で耐性菌ができてしまい、抗生物質が効かなくなってしまうので注意が必要です。

※2.ニキビを予防する効果はないため、健康な肌に使用することは避けて、ニキビの部分にのみ使用してください。

※3.ニキビに1~2週間ほど塗り続けても症状が改善されない場合は、すぐに使用をやめて専門医を受診しましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2011年10月に登録販売者を取得。現在、某ドラッグストアで店長として勤務しており、お客様に対して市販薬の効果効能・副作用を説明しています。また、当ブログの編集長を務め、医薬品のプロとして正しい情報提供のために、すべての記事で監修を行なっています。

目次